八剣山果樹園(キャンプ場) 視察
朝晩は寒い位だけど爽やかな晴天日、北海道もいよいよ夏休みシーズン突入です。
キャンプ場は大変なことになってるでしょうね。(T_T)
特に『美笛』とか『モラップ』とか…。
北海道の夏休みが終わる八月中旬まではしばらくキャンプもお休みかな…、なんて思ったんですがやはりキャンプの虫がウズウズ。
という事で近場も近場、家から車で10分かかるかかからないか、ってくらい近場の『八剣山果樹園』を視察に行ってきました。
あっという間にとうちゃこ。
どーんとそびえる『八剣山』。

ここはキャンプ場という訳ではなく、いろんなアクティビティの中の一つにキャンプがあるという感じの施設です。
ってゆうかこんなに近くなのに今年までここにキャンプ場があるなんて知りませんでした。・゚・(つД`)・゚・
周りに聞くと、結構有名らしく使ったことがある人も結構いましたよ。

左手奥に例のモノ発見!!
ここのトイレは汚くて臭いと有名らしいです。これのせいで利用したくないって人もいるくらい。

怖いもの見たさで中を覗いてみましたよ。

思ったほど汚くないですよ。匂いはトイレ臭いというよりも芳香剤がちょっときつい感じです。
でも大きい方も簡易洋式になっていて『曙公園』のトイレよりも綺麗です。あそこはトイレ臭も半端ないし。(っω・`。)

受付に断って施設を見学させてもらいました。
こんな感じで撮るとすごく素敵な場所に見えますよね。ふっふっふ。
ちなみにこの場所は屋外のバーベキュー施設になるのかな?

その奥に『釣り堀』があって、そのさらに奥の芝生の広場が『キャンプ場』になってます。
こんな場所だと『鮎』だとか『鱒』だとかが釣れそうですが、残念ながら『鮒』と『鯉』しか釣れません。
もちろんキャッチアンドリリーズです。

まだ午前中ながら一人の男性が設営中でした。
それにしても狭いスペースです。自分の感覚だったら2~3組も入ったらいっぱいいっぱいって感じでしょうか。

このキャンプスペースには搬入、搬出の時に限って車を入れることが出来ます。終わったら車は駐車場に戻します。

そうそう。
このキャンプ場には二羽の『白鳥』ならぬ『アヒル』が住んでます。いたずらしないのかね。

キャンプスペースの中に専用のかわいい小屋まであるんですよ。
どうやら名前は『リサ』と『レナ』のようです。両方女の子かな?

札幌都心に近いから、あとで友達呼んだり…みたいな事も多いみたいでマナーが気になりますが、思ったよりもいい雰囲気なので気楽にキャンプしたい時は一度利用してみたいと思います。『小金湯温泉』もすぐ目と鼻の先だしね。
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト