定山渓の紅葉 2014
ここ南区は銀世界の雪景色、しかもかなりの『ぼたゆき』も降っています。
初雪です。おとといは初夏のような陽気で、半そでTシャツ一枚で歩いてたのに…。
都心ではほとんど降ってない様子。札幌は広いね。
そんな話題で始まりましたが、ブログの内容は全然違います。
10月15日、最高の天気の中、定山渓に足湯ついでに、ギリギリの紅葉を見に行きました。
この日は雲一つない青空の中、紅葉も終わりかけとはいえ、なかなかのものでしたよ。

しかし、この紅葉、この天気、どこの足湯も先客でいっぱいでした。
しかもわざわざ観光にいらっしゃった方が多いため、足湯もみなさん長湯です。

この日はとっとと足湯をあきらめました。

去年できたばっかりの有料足湯施設『心の里 定山』のお庭を散策。
最初は静かに足湯に浸かり、瞑想なども出来たこの施設ですが、人気が出るとともに、中からは

とても安らぐ環境ではないですねぇ。客商売なので仕方ないか?

茶太郎はリスのオブジェと記念撮影です。

『二見公園』の方に行ってみました。
最高の秋晴れに、温泉ネコも気持ちよさそうですにゃ~。

『豊平川』の河原では、結婚式場の広告の撮影でしょうか?
「おしあわせに~。」って、違うか。

『山ブドウ』もたわわに実っておいしそう。
今年は山の実りが豊かだそうで、クマ出没騒動もほとんどありませんでした。
クマちゃん、よかったね。


本来、クマは木の実を主食にしていて、食糧に困った時だけ鮭をとりに川に降りてくるそうですよ。

長くなったので、次へつづく…
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト