久々に福岡へ
去年も『茶太郎』を連れて行ったのですが、その時は外でオシッコをする習慣がまだ無く、搭乗前にオシッコをさせるのが大変でしたが、今年は楽ちんでした。

しかし、飛行機に乗るってなんでこんなに時間がかかるんでしょうね。ほとんど一日がかりになってしまいます。
でも、この日は快晴。気持ちの良いフライトが楽しめました。
すぐに青森の『八甲田山』が見えてきました。と思っていたらこれ『岩木山』という山でした。


『福岡』までは約2時間ちょっとのフライト時間です。
途中の『能登半島』あたりまで来ると結構飽きてきちゃいます。時間が進まなくなっちゃうよ。

やっと『九州』が見てて来ました。ほっとする瞬間です。
『関門海峡』が見えてます。『九州』と『本州』って、たったこれくらいの距離しかないんですよ。
しかし、『PM2.5』のせいか、春霞なのか、すごくもやってますねぇ。

『海ノ中道』と『志賀島』が見えてきたら『福岡空港』はもうすぐです。
『志賀島』は、あの『漢委奴国王印』の金印が見つかった所で、リゾート地になっています。
海も浜も、めっちゃきれいな所です。

そして、『福岡空港』に着陸するときにいつも思うんだけど、ここ、やっぱり怖いし危ないよね。
でも、いままでオーバーランを除いて、大事故が起きたことはないんですよ。

写真ではよくわからないと思いますが、一番低いところでは、マンションに飛び降りれるんじゃないかって位、低い所をとぶんです。

さて、やっぱり福岡につくとワクワクします。「よかとこ、ふくおか」
つづく…
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト