豊平川沿いお散歩
『茶太郎』は、この位のちょっと寒くなりかけた、キンとした空気が好きみたいで、ルンルンです。
ボクもこの季節、大好きです。


この下はパークゴルフ場になっています。こんなに整備された設備なんですが、いつでもだれでも、無料で使い放題です。かなりの広さがありますよ。

傍らの雑木林、この、落ち葉が落ち始めた位の感じが好きです。

『白川(しらいかわ浄水場』の手前の『白川橋』の上までやって来ました。

『白川浄水場』の方に目をやると、まるで色のついた水墨画の様な世界です。

この『白川浄水場』は、日本で初めてコンピューターを駆使したDDC(ダイレクト・デジタル・コントロール)方式を採用した浄水場だそうで、『豊平峡ダム』と『定山渓ダム』を水源として、給水能力が1日あたり65万立方メートルもあり、札幌市全体の約80%の水道水を供給しています。
この札幌の水道水、本当に美味しいのです。

『(社)札幌消費者協会』が、平成13年に札幌市の水道水と市販のミネラルウォーター類・海洋深層水を飲み比べておいしさを調べたところ、調査した34銘柄のうち『札幌市の水道水よりおいしい』とされたのは4銘柄しか無く、札幌市の水道水が市販のミネラルウォーター類に引けを取らないと言う事が実証されたそうです。
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト