島武意海岸(しまむいかいがん)~積丹岬
ただ、崖崩れのために海岸まで下りる事が出来なかったみたいなのですが、去年、復旧したとのニュースを聞き、来てみたかった場所なんですよ。
前回『積丹半島』に来た時は、時間が無かったので『神威岬』しか見れなかったのです。

『島武意海岸トンネル』を抜けると、目の前に素晴らしい展望が開けていました。まさに『積丹ブルー』。

遠くを見ると、僕たちが東京から乗ってきたフェリーが見えます。懐かしい。また、あれに乗って東京行きたいねぇ。

崖崩れのため、この展望台から下に降りて行くことが、去年までは出来なかったようです。
さあ、この断崖絶壁の階段を下まで降りますよ~。

この日は台風一過。素晴らしい天気ですが、波が高めです。でもそれがまた美しい…。
下の海岸に、小さく人が見えてますね。まだまだ、がんばって降りなきゃいけません。

この辺まで下りてくると、下の様子も良く分かります。石垣の跡が残っていますよ。

これは『ヤマカギ斎藤家 ニシン番屋跡地』だそうです。石垣には『紀念 齊藤丈雄』と書かれています。
昔は鰊漁で賑わったのでしょうが、ここから魚を上にあげるのは大変だったでしょう。

『茶太郎』は、相変わらずその辺の枝を探して、ポリポリかじってます。マイペースな奴ですわ。


登りの方がきつい~~~!!

それでも、振り返って、この美しい風景を見ると、また元気が出てきますよ。

さて、次は今回の目的地です。
つづく…。
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト