初夏のすずらん丘陵~鱒見の滝
- Day:2013.06.01 13:11
- Cat:北海道の公園
暑いけど、本当に気持ち良くって爽やか。北海道の一番いい季節です。
『アシリベツ川』も、涼しげで、もう子供達も遊んでいます。
でも、ほら、川の横の白い物体、そう…、まだ残雪もちらほら残ってます。
もう気温28度もあるのに、融けないのが不思議ですよ。

散策途中にはいろんな野草がいっぱい咲き誇っています。これは『イチゲ』の何か?

あまりにありすぎて撮る意欲なし。いちおう『ニリンソウ』です。

そうそう、いまは『シラネアオイ』が満開を迎えていました。

気の幹になにやら不気味な物体を幾つも発見!

どうやら、さなぎか卵の抜け殻の様です。いったい何が飛び出したのやら…。

食べられそうな山菜も結構あります。
これは先日食べた『アイコ(ミヤマイラクサ)』の群生。
もちろん採取は禁止ですよ。ただ、素手で触っちゃったら激痛が走りますが…。

さて、着きました。『鱒見の滝』が涼しげです。

ずいぶん水量も増えましたね。

北海道生まれで、初めての本格的夏の屋外を経験する『茶太郎』。
寒いのは全然平気ですが、暑いのはどうなのかしらん?

とても地味な扱いの滝。通称『脇滝』と呼ばれている、まさに脇にある滝。

本当の名前は何なのでしょう。
東京の近郊にあったら、これだけでも観光の目玉にはなるでしょうね。

↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト