平岡の梅まつり
- Day:2013.05.18 09:55
- Cat:北海道の公園
木製の美しい『梅の香橋』の上から見る湿地帯と木道。萌えてますねぇ。

何の木かは分かりませんが、花の様な新芽の様なモノがいっぱいついていて可憐です。

この木の芽は、もうパワーが爆発寸前ですね。

ツタも、光沢のある美しい若葉をつけていました。

さて、梅林に着きましたよ。ここには広大な敷地に1200本の紅白の梅があります。
でも、花をつけてませんね。
「やっぱり、もう終わったのかしらん?」
そう思い近づいてみると、まだまだ芽が小さく、開花前の梅の木ばかりでした。

一緒に歩いていたおばちゃん達も、唖然としてましたよ。
『うめぇ~はぁ~、さいたかぁ~、さくらぁは~、まだかいな~♪」って歌うおばちゃん達と一緒に苦笑いするしか無かったです。
結局、この1200本の木の中で、唯一咲いていたのが、この5~6輪だけでした。

それでも、人間はたくましい!
一輪も咲いていない梅の木を前に、みんなお花見…、いや、お枝見してましたよ。
すごい根性ですね。

僕は、花より団子だから、問題ないよ~。
『おててのチワとチワを合わせてチワワセ~~。」ってか?


ここばかりでなく、うちの近所の梅の木も良く見るとまだまだ咲いていない木ばかりでした。
異常気象に関係あるのでしょうかねぇ。
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト