石狩湾の浜
- Day:2011.07.21 16:34
- Cat:北海道
- Tag:[マウニの丘][はまなすの丘公園][望来(もうらい)][佐藤水産][海]
相変わらず、どん曇りのぱっとしない天気です。
もっと静かな、そして『三浦半島』の様な雰囲気の浜辺を探して『石狩湾』を北上します。
途中で緑の中にぽつりと建つお洒落な建物を発見。

『マウニの丘』と言う名前のカフェです。
後で知ったのですが、結構有名なスポットらしいです。
ここは寄り道せずにビーチ探しを続けます。

『はまなすの丘公園』です。
木道で散策を出来ますが、広すぎて途中で断念!
石狩の海水浴場も昭和の良き時代には、こんなにも人であふれていたんですね。

おみやげものです。
北海道では『孫の手』では無く『熊の手』が常識です。
嘘です。


この近くの浜にも降りてみたのですがちょっと寂しすぎました。
むずかしいなぁ。
やっぱり北海道で『三浦半島』のような海岸は無理すぎる要求かもしれません。
もうちょっとだけ行ってみましょう。
『望来(もうらい)』と呼ばれる地区に行ってみました。
この辺は海岸の崖っぷちに小さな別荘のようなものがたくさん建っていました。

写真では分かりづらいけど、すっごい絶景です。外国みたいです。
途中、舗装していない脇道から浜辺に降りる道を発見したので降りてみました。
番屋の廃墟でしょうか? でも、いい感じでたたずんでいます。

人目につかない場所なので途中に大量の廃棄物があります。
撤去した後もあるのですが、いたちごっこなのでしょうね。

浜自体は本当に雄大できれいです。でも、寂しい。

北海道だけに、打ち上げられている海藻は『こんぶ』でしたよ。

石狩方面の海探しはあきらめました。
どこもとても美しい風景なのですが、自分の海が見つかりません。
また別の場所を探す事にします。
帰りは北海道のお土産でおなじみの『佐藤水産』の工場直売所『サーモンファクトリー』に寄り道。

『トマト入り鮭コロッケ』と『蟹しゅうまい』をゲット。

これには大満足でした。


スポンサーサイト