ハーブの小径~穴の川
- Day:2012.10.28 15:23
- Cat:日々のできごと
『ナナカマド』の実がまっ赤に熟して、まるでクリスマスツリーのようです。

『ハーブの小径』には、雪があるとき以外、たくさんのハーブが育てられています。
東京あたりだったら、あっという間に盗まれてしまうかもしれませんね。
川沿いの木々は、もう紅葉のピークを過ぎたみたいです。
でも、黄金色に輝いていて、とても綺麗ですよ。

コンデジで、チョコマカと動き回る『茶太郎』を収めるのは、至難の業。

草の上を飛び跳ねるように歩きます。
この子、ジャンプ力がすごくて、チワワじゃないみたいですよ。

小川の水は、澄んでいて綺麗ですが、もう冷たそうです。

覗いてみると、なにやら小さな魚がいっぱい泳いでいます。
『鱒』の稚魚でしょうか?よく分かんないです。

途中の草むらで巨大な『ベニテングタケ』を発見。傘の直径は15センチくらいありそう。
まるで小人なんかが居そうな、作り物の様な完璧な色形ですねぇ。

いま『茶太郎』は、何にでも鼻を突っ込む?ので、要注意です。
↓クリックよろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーサイト