りっぱななすび~エッチな野菜
『元気丸』も、あんまりこの『テントウムシダマシ』には効果が無いみたいですね。
でも、ある程度虫たちの食べる分も織り込み済みで作っているので、これで良いんですよ。
「ぼくらはみんな~生きている~~♪」です。
で…、良く見ると、葉っぱを突き破り、何やらニョキッっとせり出しているものが…。

「おお、立派なもの、つけてるじゃぁないか。」


『テントウムシダマシ』が食べちゃった跡とのコラボで、何やら笑っている様な顔にも見えますね。
自然のこしらえた芸術です。

もちろん、このナスも美味しく頂きますよ。
まずは傷の所を取って、乱切りにしちゃいました。
ちょっとかわいそうな気もしますが…。

そして、味噌と自家製の大葉たっぷりで、『大葉風味のナスの味噌炒め』を作りました。
それでも『ナニ』は立派に健在ですよ。

今年の『大葉』は、出足は成育が鈍く、どうなる事かと思いましたが、香りの良い最高の大葉に仕上がったので、大葉の香りも最高の『味噌炒め』が出来上がりました。

スポンサーサイト