東海大学 ラベンダーコンサート
- Day:2012.07.18 11:27
- Cat:北海道

左側が花だけでなくガクも色づき、開花前から美しい姿が楽しめる『ヒデコート』。
右側が花のつぼみが大きく膨らみ、開花が他より早く楽しめる『濃紫早咲3号』。

花穂がほっそり長く、香りが豊か。ドライフラワー等の利用が楽しめる『オカムラサキ』。

今までラベンダーはラベンダーだと思っていたのに、いろんな種類があるんですねぇ。
家の庭に生えているのは、早咲きの『濃紫早咲3号』かな?
どのラベンダーにも忙しそうに、ミツバチが蜜を集めに大忙しです。

ラベンダー畑の向こうから、なにやら吹奏楽部の練習のような音が聞こえてくるので行ってみましたよ。

どうやらコンサートが始まる直前のようです。
この日は、『ラベンダーまつり』中、一度だけの『東海大学札幌校舎吹奏楽部』による『ラベンダーコンサート』の日だったのです。
ちょっとだけ聞いたらすぐに席を立つつもりだったのですが、始まったら演奏に聞き入ってしまいました。
すがすがしい南沢の山の空気、向こうに見えるラベンダー畑、そして技術云々では無い、心に響く演奏。
もう、リラックス~~の時間がいただけましたよ。

途中で、部員の皆さんが全員で合唱されたのですが、これが曲も歌声も美しくて、素晴らしかった。
若いって良いなぁ~~。もう一度大学生に戻りたい。

吹奏楽部のみなさま、ありがとうございました。
これからのご活躍、期待しています。

スポンサーサイト