引越しの日(5)
早朝4時、起床のアナウンスと音楽が流れ、眠たい目をこすりながら身支度を始めます。
港に着くのが4時30分、そして4時45分には車でタラップを降りて行きます。
夏のシーズンにはトラックも多くなかなか船を降りる順番が回ってきませんが、先頭に並んだのもあって今回はすぐに降りれました。

『小樽』はめっちゃくちゃ寒かった~~~。
最近の東京は冬でもこんなに寒くありません。
コンビニの店員さんに聞いてみると、今年は異常に寒いって言ってました。
ちなみにナビはこんな感じで嘘をついてます。

「そんな道通ってないぞ~!」 しかも、まだ新潟にいるし…。

『小樽運河』のお決まりの場所でベタな1枚。早朝なのでまだ誰もいません。

そして…
『定山渓レイクライン』の峠あたりに差し掛かると、こんな真っ白な世界でビックリ!
真冬みたいです。
ちなみに、この道は最高の風景を楽しめるのですが冬期は通行禁止になります。


なが~~いトンネルを抜けた先は、先ほどとは全然違って、もう春の陽気です。
『定山渓』あたりで『幸せの黄色いハンカチ』みたいな、なつかしい風景に出会いました。
良く見ると、ワンちゃんが桜の下で気持ちよさそうに眠っています。

『蝦夷山桜(えぞやまざくら)』が満開で私たちをお出迎えしてくれました。

おしまい

スポンサーサイト