MEON農園 ロングパリッシュ
- Day:2012.04.05 13:14
- Cat:北海道のカフェ・レストラン
途中『千歳川』を渡ります。
看板によると【シコツでは死骨と聞こえるので千歳と改名した】とあります。
なんでシコツがチトセになるのか謎ですが…。

支笏湖方面から川を渡り、左に曲がる道の方に『さけますセンター』の看板があったので、見学しに行ってみます。
この川の向こう側を進みます。

ホントに何もない道を進むと、左手になにやらオシャレな建物を発見。
いったい何でしょう??

その先は砂利道のデコボコ道になっていますが、とりあえず『さけますセンター』を探しに進みます。
でも、道の水たまりがすごいことになってきたので、途中で引き返しました。
さっきのお店まで戻って中を覗く事にしました。
駐車場にも『ヤマガラ』がいっぱいいて、野鳥の楽園みたいです。
『エナガ』や日本で一番小さな鳥『キクイタダキ』の姿も…。

煙突もオブジェが乗っていてオシャレ度満載の予感。
なんか、ヨーロッパにでもありそうな雰囲気のたたずまい。

どうやら、雑貨屋さんとカフェみたいです。
『MEON農園 ロングパリッシュ』と言う名前のお店でした。
入って見ましょう。

お店の中はウッディーで、オシャレな雑貨が所狭しと並んでいます。
かなり広いです。

先客のお客様が、お茶の入れ方の説明を受けていました。

ガラス製の筒状の容器に好きなお茶を購入して、セルフサービスでお湯を注いで何回でも飲むことができるそうです。
沢山あって迷いそう…。

お茶を入れるボトルはレンタルできますが、マイボトルを購入することもできます。
この窓辺で、庭園を眺めながら小鳥のさえずりと共にゆったりとお茶を楽しめます。

雪が解けて初夏の頃はガーデンがとても美しいそうです。
今は雪に埋もれてガーデン散策はできませんね。

オーナーの女性の方に「通りすがりで良くここを見つけましたねぇ。」って感心されてしまいました。
緑の頃にまた伺いたいと思います。
結局『新千歳空港』は行きませんでした。

追記:この後、11月の晩秋に訪れた記事はこちらです。

スポンサーサイト