第63回 さっぽろ雪まつり~作業風景
- Day:2012.01.28 11:10
- Cat:北海道
その中の『大通会場』の作業風景を見てきました。
こんな風景って地元に住んでいるか、出張でたまたま通りかかったかとでないと、なかなか見れないですよね。
これは『スノーボードジャンプ台』を作るための土台です。
結構な高さがあって怖そう。

隣はメインの『大雪像』を作業中です。
世界中の兵隊がこんな作業をしていたら、世の中平和なのにね。
…って、それって兵隊とは言わないか?

これが完成予定図。
水上と水中をどんな感じで演出するんでしょうね。むずかしそうです。

『自衛隊』らしからぬ、かわいいメッセージ。

一番上の『くじら像』は、ほとんど完成していましたよ。
なかなかお見事です。

お次は『中雪像』です。
なんでしょう。恐竜か何かのキャラクターに見えますが…。

これは『氷雪像』です。
何かの建物ですね。碧く透きとおっている氷がとっても綺麗です。

同じ『中雪像』でも、こちらは素人さん用のものかな?
子供たちも作業しています。

会場内にいくつも建っている、お墓のような物体。

これは、たぶん一般参加の方がこれから作業するんでしょう。
雪も汚れが混じっていて、あまり綺麗なものではないですね。
違う部隊が作業している『大雪像』。
寺院のような建物です。こちらもかなり細かい作業です。

学生風の二人が頑張って作業しています。大変そうだ~~。

これも一般参加用の雪像でしょうけど、こうなると何が何だか分かりません。
やっぱり『自衛隊』の方々はすごいです。

さあ、どんな素晴らしい作品が飛び出すのでしょう。たのしみです。
『第63回さっぽろ雪まつり』は2012年2月6日(月)から12日(日)まで開催です。

スポンサーサイト