久々の小樽散歩
コンビニのおにぎりを買って『小樽港マリーナ』でのんびり。
今日もマリーナの海はとろ~んとして穏やかです。

隣接する『石原裕次郎記念館』は来月8月末で閉館するそうです。
それに伴って入場者が物凄く増えているってニュースで言っていたんですが、この日はいつもと同じように閑古鳥が鳴いてる状態でした。
諸行無常、ちょっと寂しいね。(;д;)

空を見上げると『白蛇』のような珍しい雲がたくさんありました。

その後『小樽』の街をぶらぶら。この街、大好きです。
昔、毎日のようにチワワの『小二郎』と散歩した『巣鴨地蔵通り』とよく似た雰囲気でワクワクするし、とても落ち着きます。

以前は企画倒れ的で中途半端だった『出世前広場』という名の横丁もいろんなお店が入っていて、以前より活気がありました。
一番奥にあった小樽の歴史的な写真を張ってあった建物も飲食店に変わっていました。
興味深い『オタモイ』の写真もたくさんあってカメラで記録しておいたので良かったです。

途中の『可否茶館』で一休み。
餡や白玉が乗っているソフトクリームを注文しましたよ。美味かった。
『茶太郎』にもちょっとだけアイスクリームをおすそ分け。

以前はほとんどが中国人だった観光客も今はタイ辺りの雰囲気の人が多くなってます。タイの人の方が全然感じいいですよ。
ただ日傘をさしててすれ違う時に気を使う習慣がないみたいなのでちょっと注意です。

何回来ても小樽はいいですね。
『境町通り』と『地蔵通り』は最高に素敵な商店街です。
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト