早春の朝里海岸
- Day:2013.04.30 15:05
- Cat:北海道

この海岸は、漁師の番屋を抜けて行く、ちょっと変わったつくりです。
ちょっと穴場的な感覚で、すぐ横の海岸線を走る電車の中の人々も、どこから下りたんだろうって顔で見てる人が多いですよ。

カモメの子供が気持ちよさそうに波乗りをしていました。
相変わらず、海の色は綺麗ですねぇ。

何でも鼻の上にくっつける『茶太郎』。早速、鼻の上は砂まみれ。


こんなすごい水量の所でも、全く意に介さずの『茶太郎』。
水の苦手だった『小二郎』だったら、絶対にこんな場所、近づきません。

この海岸、のんびりできて大好きです。で、のんび~りしていると……。
おっと~~、そのポーズはもしかして…。
へ~~んし~~ん!

ちがった~!でた~~!『九字』を切る陰陽師、『茶太郎』。
『臨兵闘者皆陣列在前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)』

じゃなくって、『アホ・アホ・アホの坂田~♪』…。

じゃなくって、伝家の宝刀『ちょうだい、ちょうだい』でした~~。


こうやって見ると、何かを祈っているようで、なぜか神々しく見えるのは僕だけでしょうか。

インチキ宗教の教祖様のポスターの様でもあるが…
↓あなたのワンクリックが明日のはげみです。 m(_ _)m

スポンサーサイト